日常にディレクションは溢れている。胸熱ディレクション体感型イベントレポ。
2016/10/26
こんにちは。助田です。
師走のくっそ忙しい時期、みなさんいかがお過ごしですか?
ここのところ、周辺ではマイコプラズマー的なものも流行っているらしく、何事も体が資本なので、みなさんご自愛下さいね。
今回はソーシャル上の告知でお騒がせした「オリジナルX'masパンケーキをディレクションする!GARAGEハッカソン。」を自己解釈たっぷりめなレポートとしてご報告します!
絶対にディレクションを面白く体感できると思った。(のよ)
まずは参加し終わった方々のありがたい感想から。
・予想以上におもしろいよコレ!ディレクションを改めて体感できたー!
・コレ会社でもやりたい!新卒とかインターンの学生とも一緒にー!
・1つのオリエンお題をコンペ形式でやってもおもしろいかもー!
・ディレクションとかよくわかんなかったけど、垣間見えたわー!
・ラフ図の中間レビュープレゼンがあっても良かったですねー!
・パンケーキの素材は種類がもっとあってもよかったですねー!
・次はお好み焼きとかも、またクリエイティブかもー!
結果、参加頂いた方々には、一定以上の満足も新しいアイディアも声としていただきました。本当にありがとうございます。
今回は、ある意味、僕のわがままというか、なんというか、「絶対に面白くディレクションを体感できるはずやー!」って想いで、久しぶりに一人で突っ走ってみて、みなさんにご協力をいただいてのイベント実施だったので、改めて手応えを感じる結果です。
このイメージはできていたので、事前告知で正確に伝えることがイマイチできなかった点、次回の大きな反省点とします(´ー`)y-~~
当日の様子は写真のスライドショーに任せるとして、講義、ワークのポイントをおさらいします。
[metaslider id=6628]まさに今回のメインテーマ。日常にディレクションは溢れている。
今回は講師をディレ協学生部校長の合志さんにお願いしました。
「#元ケーキ職人、#ディレクター、#講師」ってタグは、合志さんを置いてきっと他にいないでしょう。
僕の難儀な依頼という名の素材を、見事に調理してくれまして、見事に一言で言い表して頂いたのが、こちらのスライド一枚に盛り付け、、いや、集約頂きました。
本当コレ。まさにコレ。コレを体感して欲しかったのが目的です。
公私共によく実感するんですよねー。本当に。
例えば、GARAGEでイベントをやるときに、よく参加者全員で料理を作って食べているんですが、3年間体感してきた結果、その場に必ず一人は名ディレクターがいるんですよね。
「何が食べたいの?」、「お酒にあうものがいいね。」、「15分後にできるから、一緒に野菜切って。」なんつって、確認作業をしながら仕切ってくれて、食の要望をテキパキ叶えてくれる。
普段、ディレクターのキャリア講義でも繰り返し言っている、「イニシアチブ」と「合意形成」。ディレクターとして活躍する上で、これが基本なんです。
料理って、特別な日では相手の要望を聞くこともありますが、日常は決まったメニューを出す機会の方が圧倒的に多いんじゃないでしょうか。
そんな中で、今回のお題は属性がバラバラなオリエンユーザーから、あえてざっくりとしすぎた要望を出してもらい、パンケーキ完成までのゴールまでをディレクションし、かつクリエイティブしてもらう。
そんな日常的、非日常入り交じる環境をご用意しました。
要望を正確に把握し合意形成。パンケーキの工程を細分化し可視化せよ。
・RFPってよーするに「客の要望をまとめたもの」。クライアントの要望=課題解決策 じゃないよね。
・要件定義ってよーするに「ゴールを決めたもの」。文書化して合意形成することがもめない秘訣じゃん。
結局、ディレクションでうまくいかないことって、原因はいろいろあるんですが、この最初のフェーズがプロジェクトの行方を左右する大きな割合を占めているんだとこの頃強く思うんですよね。
これはディレ協でも他のディレクション講義でもよく聞きますが、クライアントの要望=課題解決策じゃないってこと。
例えばクライアントから「手段」で相談が来た場合は、必ず、その「目的」を正確に把握し、目的に対して有効手段かどうかを精査する必要がありますよね。
元ケーキ職人ならではのパンケーキをおいしく作るティップス交えて、パンケーキの工程とディレクションの重要性を照らしあわせて頂きました。
大事だったのはリーダーと「役割」という名のチームビルディング。
・小学校3年生「遊園地みたいなパンケーキ!」
・メンズWebディレクター「上野・浅草でウケるパンケーキ!」
・現役JD「Xmasに女子力が上がるパンケーキ」
グループワークでは、それぞれ難儀なクライアントの要望に対して、ヒアリングをかけたり、Google画像検索で完成イメージを共有したり、なんならクライアントと一緒に作業を行ったりと、それぞれがそれぞれのディレクションワークを行いました。
RFPを整理してゴールイメージを整え、段取りを明確化して、素材を確認。そこまではよかった。
でも、その後、一番戸惑ったのが、役割分担。
誰がパンケーキをどう焼いて、装飾素材をどれを何個集めて、誰がラフ図通りにどのように配置していくのか。
混乱しかけたチームを救ったのはリーダーのイニシアチブ。そしてメンバーの役割をはっきり決めることが大事だったのです。
まさに合志さんのスライドにあった名言ですね。
それまでは時間に追われた焦りからバラバラだったチームが、リーダーを決めることで、全体としての判断基準ができて、その後の工程がスムーズに展開。
逆を言うと、ディレクターとしてリーダーシップを発揮する際には、基準を設けないとチームはバラバラになりがちです。
クライアントすらを巻き込んだチームを編成し、ゴールに向かって同じ方向性を向かわせる。まさにディレクターとしての大きなる役割りの一つですね。
最終的なプレゼンテーションからの実食。まさにビストロSMAP!ビストロGARAGE!
結果として、それぞれのオリエンユーザーの満足を得たり、満足を越えていったチームもありました。
小学校3年生「遊園地みたいなパンケーキ!」チームは、「最初思ってたのと全然ちがった!」ってフィードバックに脇汗でしたが、「良い方向に!」ってことで、無事に納品からの検収を終えた次第です。
ということで、最後には参加者のみんなでパンケーキを食べ合い、スイーツかつゆるやかな雰囲気の中、無事イベントを終えることが出来ました。
今後、ディレ協学生部の活動として、社会人と一緒にできるディレクション体験型のイベントで展開していくのもおもしろいね、なんて合志さんとの後日談になっています。
今回ご参加のみなさん、次のステップは0ディレですよー。
今回参加できなかったみなさん。間違いなくおもしろくディレクションを体感できるイベントですので、次回は参加くださいね!
Thank U for...
講師:合志校長
オリエンユーザー:鮫ちゃん、りょこぷ、そらくん
写真:高井ちゃん
スタッフ:天野、ひで
最後に宣伝。
改めて株式会社イノセンティブ中途事業の初回面談担当に就任しました。
現在、ディレクターがもっと大きく幅広い仕事ができて、もっと報酬を取れるよう、水面下で大きな動きをしています。
そして営業職の方へキャリアサポート、案件紹介もスタートさせています。
もっと成長したいディレクター職、営業職の方。キャリア相談お待ちしておりますよー(´ー`)y-~~
投稿者プロフィール
-
SPEC代表
株式会社イノセンティブ 取締役
一般社団法人 日本ディレクション協会 理事
東京都品川区出身の1976年7月生まれ。桜美林大学経済学部を卒業後、ソニー株式会社にて、シックスシグマというマネジメントツールのR&D、広報などクリエイティブ業務に従事。2005年からインターネットベンチャーでWebディレクターとして数社経験。その後「LINKAGE」という商号でフリーランスとしてWebディレクション業務で活動。コーポレート、リクルート、モバイル、デジタルサイネージ、リアル連動など様々なWebサイト、システムの構築、新規事業プロジェクト企画、立ち上げを経験。2012年6月に株式会社イノセンティブ取締役に就任。GARAGE AKIHABARAを立ち上げる。日本ディレクション協会ファウンダー。メンタルマネージャー資格保有。