Webディレクター進化論 - キャリアアップの情報メディア

Webディレクターの転職・キャリアアップを支援する情報メディア、Webディレクター進化論は株式会社イノセンティブが運営しています。

ディレ協コラボPJ

駆け足で始まり終わる!Webディレクターが本音を語ったスクー生放送の裏側

2016/04/04

Pocket

こんにちは。助田です。

ディレ協のコミュニティ(Facebookグループを僕らはそう呼んでいます。)が440名を超えました。

去年の3月に、会長の中村さんが「オラ!日本一のディレクターになる!」と同時に、

去年の3月に、副会長の鎌ちゃんが「ラブ!ディレクター1000名のコミュニティを作る!」

という目標を掲げていて、ディレ協関西が始まったりとか、その1000名まで、残り500名が見えてきた勢いになってきました。

まったく、みなさんのおかげです。はい。

そんな勢い増し増しなディレ協のコミュニティが、更に勢い増し増しに盛り上がったトピックでもあった「スクー公式チャンネルの配信!@GARAGE」を行いましたので簡単にレポート。

ディレクターなら知っておきたい【要件定義の引き出し】

_DSC4780_original

って題名で始まった企画でした。意外とワタワタと、それでもきっちりした生放送の準備が完了。

・LANは途切れないように有線で!
・音は換気扇もエアコンもダメ!
・本番直前にいろいろタスク変更!

と、まあ、結論、非常に緊張感ある放送開始30分前でした。

_DSC4748_original

とは言え、めっちゃ陽気なディレ協のディレクターたち。いぇーい。とか。ぴぃーす。とか。

_DSC4782_original

一方、寝不足まっさかりなディレ協会長の中村健太の様子が、カメラマンしばっちにより激写されるの巻。

_DSC4809_original

ちょいちょいといい感じの小ネタを挟んでくる、いぶし銀のベテランディレクター田口はん。今宵の主役でした。

_DSC4863_original

現場を取りしきりますわ、今日は左寄りのダイレクターな高瀬さん(今日も鳩は出ない。

_DSC4889_original

放送中も終始なごやかなる雰囲気の中、司会のさとこは、中村、小嶋、田口と、タイムテーブルの進行を気にしつつ、視聴ユーザーの方からの意見を気にしつつ、絶賛ディレクション中であります。

_DSC4932_original

放送周辺の環境はこんな感じ。ガヤ組もソファでチラ出演するも、「スタッフ映っちゃってね?」とかユーザーからご意見頂く始末。

_DSC5068_original

そして、慣れないもんだから最後の10分は超駆け足。

地方で講演するよーって田口さんの告知も残り5秒、「いろんなとこでいろんなセミナーします!」って始末。

※田口さんの講演情報はこちらからお問い合わせください。

肝心の放送内容はと言いますと、百聞は一見にしかずと言うことで、スクーで録画配信がぼちぼちできるようなので、こちらからどうぞー(´ー`)y-~~

ディレクターなら知っておきたい【要件定義の引き出し】

今後もスクー公式チャンネルってことで、放送予定ですのでよろしくです!

投稿者プロフィール

助田 正樹
SPEC代表
株式会社イノセンティブ 取締役
一般社団法人 日本ディレクション協会 理事

東京都品川区出身の1976年7月生まれ。桜美林大学経済学部を卒業後、ソニー株式会社にて、シックスシグマというマネジメントツールのR&D、広報などクリエイティブ業務に従事。2005年からインターネットベンチャーでWebディレクターとして数社経験。その後「LINKAGE」という商号でフリーランスとしてWebディレクション業務で活動。コーポレート、リクルート、モバイル、デジタルサイネージ、リアル連動など様々なWebサイト、システムの構築、新規事業プロジェクト企画、立ち上げを経験。2012年6月に株式会社イノセンティブ取締役に就任。GARAGE AKIHABARAを立ち上げる。日本ディレクション協会ファウンダー。メンタルマネージャー資格保有。

-ディレ協コラボPJ
-, , , ,

Return to Top ▲Return to Top ▲